嵯峨逸平とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 嵯峨逸平の意味・解説 

嵯峨逸平

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/19 15:18 UTC 版)

さが いっぺい

嵯峨 逸平
生誕 (1927-10-29) 1927年10月29日
日本 石川県金沢市
死没 (2007-12-28) 2007年12月28日(80歳没)
日本 静岡県富士市
出身校 金沢工業専門学校
職業 実業家放送局経営者等)
活動期間 1956年 - 2007年
肩書き 北陸放送代表取締役社長
任期 1959年 - 1993年
家族 嵯峨保二(父)
嵯峨喬(兄)
嵯峨春平(長男)
嵯峨祥平(孫)
さがゆりこ(孫)
テンプレートを表示

嵯峨 逸平(さが いっぺい、1927年10月29日 - 2007年12月28日)は、石川県金沢市出身の実業家北陸放送の元社長・会長で、世界連邦運動協会石川県連合会の会長も務めていた[1]金沢工業専門学校金沢大学工学部の前身校)卒業。

父は北國新聞社第5代目社長で、北陸放送と金沢工業大学の創設者でもある嵯峨保二。兄は北國新聞社第6代社長を務めた嵯峨喬。長男は北陸放送代表取締役社長を務めた嵯峨春平。孫はTBSテレビプロデューサーの嵯峨祥平と、元ミス日本さがゆりこ

経歴

  • 1948年昭和23年) - 金沢工業専門学校卒業。
  • 1956年(昭和31年) - 北陸放送入社。
  • 1957年(昭和32年) - 同社常務取締役就任。
  • 1958年(昭和33年) - 同社代表取締役専務就任。
  • 1959年(昭和34年) - 同社代表取締役社長就任。
  • 1993年平成5年) - 同社会長就任。
  • 1997年(平成9年) - 北陸放送のCM未放送問題の責任を取り会長を退任。
  • 2007年(平成19年)12月28日 - 静岡県富士市内の病院で死去[1]

脚注

  1. ^ a b 世界連邦への道 講演要旨」(PDF)『世界連邦石川』第38号、世界連邦運動協会石川県連合会、2008年2月1日、3頁、2024年6月19日閲覧 

参考文献

先代
嵯峨保二
北陸放送社長
第2代:1959年 - 1993年
次代
嵯峨春平



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「嵯峨逸平」の関連用語

嵯峨逸平のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



嵯峨逸平のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの嵯峨逸平 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS