岩出市立上岩出小学校とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 施設 > 教育施設 > 和歌山県小学校 > 岩出市立上岩出小学校の意味・解説 

岩出市立上岩出小学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/18 16:35 UTC 版)

岩出市立上岩出小学校
北緯34度16分13秒 東経135度19分34秒 / 北緯34.270278度 東経135.326111度 / 34.270278; 135.326111座標: 北緯34度16分13秒 東経135度19分34秒 / 北緯34.270278度 東経135.326111度 / 34.270278; 135.326111
過去の名称 水栖小学校
上岩出尋常小学校
上岩出国民学校
上岩出村立上岩出小学校
岩出町立上岩出小学校
国公私立の別 公立学校
設置者 岩出市
設立年月日 1885年10月12日
共学・別学 男女共学
学期 3学期制
学校コード B130210001343
所在地 649-6214
和歌山県岩出市水栖514
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

岩出市立上岩出小学校(いわでしりつ かみいわでしょうがっこう)は、和歌山県岩出市水栖にある公立小学校

沿革

  • 1885年(明治18年)10月12日 - 水栖大日寺院にて、水栖小学校として開校。
  • 1896年(明治29年) - 上岩出尋常小学校と改称。
  • 1941年(昭和16年)4月1日 - 国民学校令により、上岩出国民学校と改称。
  • 1947年(昭和22年)4月1日 - 学制改革により、上岩出村立上岩出小学校と改称。
  • 1954年(昭和29年) - 校歌制定。
  • 1956年(昭和31年)9月30日 - 那賀郡上岩出村が町村合併して岩出町に含まれたのに伴い、岩出町立上岩出小学校と改称。
  • 1985年(昭和60年) - 創立百周年記念式典を挙行。
  • 1987年(昭和62年)4月 - 岩出市立岩出第二中学校の新設に伴い、中学通学区が岩出市立岩出中学校から岩出第二中学校へ変更される。
  • 2001年(平成13年)月日 - 岩出町立中央小学校を分離。
  • 2006年(平成18年)4月1日 - 岩出町の市制施行により、岩出市立上岩出小学校と改称。

通学区

  • 岩出市
    • 岡田(1、2)、溝川(199-1、199-2、199-4、200-2、202~273、274-3)、高塚(143~186)、水栖(1~203、257~260、375-3、381-5、382-2~384、392~676、679、689~695、697、700~701)、野上野(313~323-1、324-1、337-4~354、355-3、356-3、358-3、367、370-1、370-4、371-1、372~386-1、387、399-1、400~407-1、408、409-3~411、412-3、419-3、419-4、421-1、422-1、423~435)、北大池(1~333、352、379~381、385~395、440、南大池、東坂本、新田広芝、西国分(1~658-1、659~673、676~679、682、683、684-2、685-2~700、704~724、728~776、778~785、806-2~)
卒業生は基本的に岩出市立岩出第二中学校に進学する。

周辺

  • 岩出水栖郵便局

交通

通学区域が隣接している学校

その他、いずれの学校の校区にも指定されていないとみられる地域を挟んで、岩出市立根来小学校の校区も近い。

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「岩出市立上岩出小学校」の関連用語

岩出市立上岩出小学校のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



岩出市立上岩出小学校のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの岩出市立上岩出小学校 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS