岩下亀代とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 岩下亀代の意味・解説 

岩下亀代

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/17 10:12 UTC 版)

岩下 亀代(いわした きよ、1894年4月20日 - 1984年2月19日)は、日本のカトリック教会聖心会修道女、教育者。実業家の岩下清周の末娘、カトリック司祭岩下壮一の妹。学習院女学校卒業[1]

生涯

岩下清周、幽香子の3女として東京府(現・東京都)に生まれ、5歳上の兄・壮一がいる。 1914年に渡英、1918年ロンドン聖心会に入会、日本人初の聖心会会員となり、1926年ローマで終生誓願を立てた[2]。この間の1925年には、文部省派遣留学生であった兄・壮一ヴェネチア司祭叙階されている。 帰国後、聖心女学院小林聖心女子学院、聖心女子学院高等専門学校聖心女子大学等で教鞭をとる傍ら[3]刑務所の教悔師として服役者の更正に尽力[4]1974年、足立区立青少年福祉センター女子更正施設の開設につとめ、1984年、帰天。

1969年勲五等瑞宝章[3]

脚注

  1. ^ 『20世紀日本人名事典 上』P.342
  2. ^ 『続・キリストに倣いて』P.241
  3. ^ a b 『続・キリストに倣いて』P.242
  4. ^ 『続・キリストに倣いて』P.243-244

参考文献

  • 『20世紀日本人名事典 上』日外アソシエーツ、2004年
  • 『日本女性人名事典』芳賀登、中嶌邦、一番ヶ瀬康子、祖田浩一 監修、日本図書センター、1993年
  • モニック・原山編著『続・キリストに倣いて 岩下神父、マザー亀代子、シスター愛子の追憶』学苑社、1993年

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

岩下亀代のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



岩下亀代のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの岩下亀代 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS