岡田神社 (松本市)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 岡田神社 (松本市)の意味・解説 

岡田神社 (松本市)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/17 00:35 UTC 版)

岡田神社
所在地 長野県松本市大字岡田下岡田1395
位置 北緯36度16分5.26秒 東経137度58分22.4秒 / 北緯36.2681278度 東経137.972889度 / 36.2681278; 137.972889
主祭神 保食神
例祭 5月4日・5日
テンプレートを表示

岡田神社(おかだじんじゃ)は長野県松本市にある神社。『延喜式神名帳』に記載される式内社であり、旧社格は郷社。

概要

祭神は保食神。社伝では白雉5年(654年)創建とされ、五穀豊穣の神である水霊を祀る神社と考えられる。参道は約600メートルほど続き、旧北国西街道岡田宿の入口に一の鳥居があり、二の鳥居、拝殿、本殿が並ぶ。本殿の両側には八幡社など15の末社が祀られている。明治初年の社地は東西に46間、南北に21間であった。また、女鳥羽川の上流に奥宮として水口社を祀る。

参考文献

  • 『長野県町村誌』 1876年
  • 『信州の文化シリーズ 寺と神社』 1981年 信濃毎日新聞社
  • 谷川健一 編『日本の神々 -神社と聖地- 9 美濃・飛騨・信濃』 2000年 白水社

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  岡田神社 (松本市)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「岡田神社 (松本市)」の関連用語

1
岡田神社 百科事典
76% |||||

2
岡田拡幅 ウィキペディア小見出し辞書
34% |||||

3
バイパス・道路改良 ウィキペディア小見出し辞書
18% |||||

4
12% |||||

5
12% |||||

6
筑摩郡 百科事典
12% |||||

7
10% |||||

8
松本市 百科事典
10% |||||

9
国道143号 百科事典
10% |||||

10
今井兼平 百科事典
6% |||||

検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



岡田神社 (松本市)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの岡田神社 (松本市) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS