岡山国際スケートリンク
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/21 13:12 UTC 版)
![]() |
岡山国際スケートリンク | |
---|---|
施設情報 | |
正式名称 | 岡山国際スケートリンク |
用途 | 屋内アイススケートリンク |
建築主 | マルエス冷蔵株式会社 |
事業主体 | マルエス冷蔵株式会社 |
管理運営 | マルエス冷蔵株式会社 |
建築面積 | 3,168 m2 |
階数 | 地上2階 |
竣工 | 1965年12月25日 |
所在地 | 〒700-0866 岡山県岡山市北区岡南町2丁目3-30 |
位置 | 北緯34度38分33.0秒 東経133度55分37.0秒 / 北緯34.642500度 東経133.926944度座標: 北緯34度38分33.0秒 東経133度55分37.0秒 / 北緯34.642500度 東経133.926944度 |
岡山国際スケートリンク(おかやまこくさいスケートリンク)は、岡山県岡山市北区岡南町にある、屋内アイススケートリンクである。
概要
1965年12月25日に開業し、1994年までは10月頃から翌年5月頃までの冬季中心の営業であった。
1995年から通年営業となった。施設の老朽化に伴い、2010年5月23日を以て旧施設の営業は終了し、解体・新築の上2011年5月に新施設がオープンした。中国・四国地方では唯一、通年営業を行うスケートリンクとなっている。ただし、時季によっては貸切のため、一般営業を休止する期間がある。2025年には第79回国民スポーツ大会冬季大会スケート競技が開催予定[1]。
新しい施設は西日本では初となるカーリング専用シートが併設されていた(現在は[いつ?]閉鎖中)。旧施設のリンクは25 m×55 mであったが、新施設では30 m×60 mの国際規格リンクとなっている。使用する選手やチーム優先の営業方針で、全国で珍しい24時間体制の営業を行っている。
貸切では、フィギュアスケート、アイスホッケー、スピードスケート、カーリング等で使用することが出来る。
施設データ
- 所在地:岡山県岡山市北区岡南町2丁目3-30
- 駐車場:100台(無料)
- リンクの広さ:30 m×60 m(新施設)
- 休館日:12月31日
アクセス
脚注
外部リンク
- 岡山国際スケートリンク - 公式ウェブサイト
固有名詞の分類
日本のスケートリンク |
なみはやドーム 札幌市月寒体育館・屋外競技場 岡山国際スケートリンク エムウェーブ 蓼の海 |
岡山県のスポーツ施設 |
奥市公園野球場 岡山県倉敷スポーツ公園野球場 岡山国際スケートリンク 倉敷市営球場 岡山市総合文化体育館 |
- 岡山国際スケートリンクのページへのリンク