岐阜県学寮とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 岐阜県学寮の意味・解説 

岐阜県学寮

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/19 08:57 UTC 版)

岐阜県学寮

情報
旧名称 濃飛学寮
用途 学生寄宿舎
管理運営 公益財団法人岐阜県学寮
竣工 1979年(現在)
開館開所 1916年(初代)
所在地 112-0006
東京都文京区小日向1丁目18番11号
座標 北緯35度42分46.7秒 東経139度44分13.1秒 / 北緯35.712972度 東経139.736972度 / 35.712972; 139.736972 (岐阜県学寮)座標: 北緯35度42分46.7秒 東経139度44分13.1秒 / 北緯35.712972度 東経139.736972度 / 35.712972; 139.736972 (岐阜県学寮)
備考 東京メトロ丸ノ内線茗荷谷駅から、徒歩8分
東京メトロ有楽町線江戸川橋駅から、徒歩7分
テンプレートを表示

岐阜県学寮(ぎふけんがくりょう)とは、東京都文京区に位置する男子学生寮、およびこれを運営する公益財団法人公益財団法人岐阜県学寮)。岐阜県出身者のための県人寮。通称「岐学(ぎがく)」。

概要

  • 大垣戸田藩子爵の江戸藩邸の跡地として1916年に「濃飛学寮」として設立。しかし、1945年東京大空襲で焼失した。苦難の時代を経て、1953年に岐阜県・同県の市町村・財界・教育関係者・学寮出身者ら寄付を集め、1959年に「岐阜県学寮」に改組[1]
  • 現在の建物は1979年の完成で、鉄筋コンクリートの3階建て。

著名な出身者

濃飛学寮

岐阜県学寮

脚注

参考文献

『岐阜県学寮百年史』岐阜県学寮、2016年

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「岐阜県学寮」の関連用語

岐阜県学寮のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



岐阜県学寮のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの岐阜県学寮 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS