山本科学工具研究社とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 山本科学工具研究社の意味・解説 

山本科学工具研究社

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/26 23:47 UTC 版)

株式会社山本科学工具研究社
Yamamoto Scientific Tool Laboratory
種類 株式会社
本社所在地 日本
273-0018
千葉県船橋市栄町2-15-4
設立 1952年昭和27年)
業種 金属製品
法人番号 2040001007658
事業内容 硬さ基準片の製造
代表者 山本卓(代表取締役
資本金 1000万円
従業員数 23名
外部リンク https://www.ystl.jp/
テンプレートを表示

株式会社山本科学工具研究社(やまもとかがくこうぐけんきゅうしゃ、: Yamamoto Scientific Tool Laboratory)は、日本工具メーカーISOJISの高精度硬さ基準検査の為の「硬さ基準片」を製造する世界唯一の企業である[1]

概要

ISO・JISにおける高精度硬さ検査の為にどの点を測定しても同じ数値が出る、3トンから10グラム以下の負荷に対応できる130種類の硬さ基準片を製造しており、事実上の世界基準となっている[1]。また、ISO・JIS以外の各種工業的硬さ検査にも用いられ、国内シェアの95%を占めている[1]。 代表取締役の山本卓は硬さ国際会議(IMEKO・TC5)の民間で唯一のメンバーである[2]

硬さ評価

硬さ基準片を用いた硬さ評価には硬さ記号を用いて計算を行う。試料に負荷をかけて生じた変形量(距離)を測定する為、時間、早さなどが硬さ基準の精度に関係する事となる[3]

関連項目

脚注

  1. ^ a b c 株式会社山本科学工具研究社” (日本語). 元気なモノ作り中小企業300社. 中小企業庁. 2013年1月18日閲覧。
  2. ^ 株式会社山本科学工具研究社” (日本語). 工場名鑑. 船橋市 (2011年4月18日). 2013年4月23日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年5月27日閲覧。
  3. ^ 硬さ基準片” (日本語). 硬さキーワード. 山本科学工具研究社. 2013年1月18日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「山本科学工具研究社」の関連用語

1
2% |||||

山本科学工具研究社のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



山本科学工具研究社のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの山本科学工具研究社 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS