山形県立山形聾学校
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/12 12:29 UTC 版)
山形県立山形聾学校(やまがたけんりつ やまがたろうがっこう)は、山形県山形市にある県立聾学校。聴覚に障害のある幼児・児童・生徒が学ぶ学校である。
所在地
- 山形県山形市谷柏20
設置学部
沿革
- 1927年(昭和2年)7月8日:私立山形聾唖学校として開校
- 1948年(昭和23年)6月30日:山形県立山形聾学校と改称
- 1963年(昭和38年)4月1日:幼稚部を設置
- 1975年(昭和50年)4月1日:山形県立米沢聾学校が廃止となり統合
- 1975年(昭和50年)4月1日:現在地に移転
- 1994年(平成6年)3月31日:高等部理容科を廃止
- 1994年(平成6年)4月1日:高等部に普通科を設置
- 1997年(平成9年)4月1日:高等部専攻科に商業技術科と生産技術科を設置
- 1998年(平成10年)3月31日:高等部及び高等部専攻科の産業工芸科、被服科を廃止
- 2005年(平成17年)4月1日:通級指導教室を設置[2]
脚注
- ^ “アクセス - 山形県立山形聾学校”. www.yamagata-sd.ed.jp. 2025年2月6日閲覧。
- ^ “学校概要 - 山形県立山形聾学校”. www.yamagata-sd.ed.jp. 2025年2月6日閲覧。
関連項目
外部リンク
- 山形県立山形聾学校のページへのリンク