山中武司とは? わかりやすく解説

山中武司

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/22 17:39 UTC 版)

山中 武司

2024年12月8日、栃木県立日光霧降アイスアリーナにて
国籍 日本
生誕
出生地
(1971-01-30) 1971年1月30日(53歳)
日本
北海道苫小牧市
ポジション ディフェンダー
学歴 苫小牧南高校
所属歴 王子製紙
代表 日本
プロ選手期間 年 – 現在

山中 武司(やまなか たけし、1971年1月30日 - )は、北海道苫小牧市出身の元アイスホッケー選手、指導者。現役時代のポジションはディフェンダー。右利き。

妻の宏美(旧姓:山本)は元スピードスケート選手で、1994年リレハンメルオリンピック女子5000mの銅メダリスト[1]

経歴

兄たちの影響を受けて[2]アイスホッケーを始め、苫小牧南高校在学中の1987年アジア・オセアニアジュニア大会準優勝を経験[2]

卒業後、王子製紙に入社し、アイスホッケー部に所属。主将も務め全日本選手権5連覇などに貢献。

日本代表としても1996年1997年アイスホッケー世界選手権長野オリンピックなどに出場した[2]

2002年に現役を引退し、会社に残り苫小牧工場に勤務する[1]一方で苫小牧明倫中学校などで指導に当たった。

2007-2008シーズンは王子イーグルスのコーチに就任、チームも14シーズンぶりに優勝を果たした[3]

2010-2011年より王子イーグルスの監督に就任した[4]

2010-2011シーズンはレギュラーシーズン1位、2011-2012年シーズンもレギュラーシーズン1位、プレーオフでも6勝1敗の成績で4年ぶりの優勝を果たした[5]

2014年、王子監督を退任[6]

2016年7月よりアイスホッケー女子日本代表監督に就任した[7]

2024年4月16日にイタリアボルツァーノで開催された2024 IIHF 男子世界選手権 ディビジョンI英語版 グループAのアイスホッケー男子日本代表のヘッドコーチを務めた[8]

詳細情報

代表歴

  • 1998年長野オリンピックアイスホッケー男子日本代表

コーチ歴

  • 2024 IIHF 男子世界選手権 ディビジョンI グループA 日本代表

脚注

  1. ^ a b 五輪選手のそれから”. 苫小牧民報. 2012年5月20日閲覧。
  2. ^ a b c 長野オリンピック出場日本選手”. 日本オリンピック委員会. 2012年5月20日閲覧。
  3. ^ 2008 この一年 (5)”. 苫小牧民報. 2012年5月20日閲覧。
  4. ^ 目指すはアジア王座 王子イーグルスが意気込み”. 苫小牧民報 (2010年5月18日). 2012年5月20日閲覧。
  5. ^ 王子イーグルススタッフがアイスホッケーアジアリーグ優勝を苫小牧市長に報告”. 苫小牧民報 (2012年3月28日). 2012年5月20日閲覧。
  6. ^ 新監督に桜井コーチ 王子イーグルスが新陣容発表”. 苫小牧民報 (2014年5月12日). 2016年7月9日閲覧。
  7. ^ 【アイスホッケー】女子代表新監督に山中氏就任発表”. スポーツ報知 (2016年7月8日). 2016年7月12日時点のオリジナルよりアーカイブ。2016年7月9日閲覧。
  8. ^ 2024男子代表世界選手権および事前合宿”. JIHF 公益財団法人 日本アイスホッケー連盟 (April 16, 2024). July 6, 2024閲覧。2024年 男子世界選手権・事前合宿 メンバーリスト (PDF)




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「山中武司」の関連用語

山中武司のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



山中武司のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの山中武司 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS