小野信輔とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 小野信輔の意味・解説 

小野信輔

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/03 03:45 UTC 版)

小野 信輔(おの しんすけ、1938年 - )は、日本機械工学者、熱工学者。九州大学名誉教授、元北九州市立大学国際環境工学部教授。日本工学アカデミー正会員[1]工学博士(九州大学、1976年)。

経歴

1938年長崎県生まれ[2]長崎県立長崎東高等学校を経て[3]1961年九州大学工学部機械工学科卒業後、1966年同大学大学院工学研究科博士課程単位取得退学[4]1976年に「予混合気における発火と火炎伝ぱに関する基礎的研究」で工学博士号を取得した[5]

1966年九州大学工学部講師、1967年助教授を経て、1978年教授[4]1979年からは同大学大学院総合理工学研究科教授を併任(1998年まで)[4]1999年に同大学大学院工学研究科教授となり、2001年退官、名誉教授[4][6]。同年に北九州市立大学国際環境工学部教授となった[2]

日本舶用機関学会、自動車技術会、日本燃焼学会、日本機械学会の各学会において理事、評議員を歴任し、2001年に日本機械学会フェロー2005年に自動車技術会フェロー認定を受けた[4]2007年日本工学アカデミー入会、正会員となる[2]

所属学会等

論文

受賞歴

脚注

  1. ^ 正会員” (PDF). 日本工学アカデミー. 2017年1月4日閲覧。
  2. ^ a b c 新入正会員のご紹介”. 日本工学アカデミー. 2017年1月4日閲覧。
  3. ^ 「九州大学合格者」『西日本新聞』1957年3月17日付朝刊、6頁。
  4. ^ a b c d e 小野 信輔”. Researchmap. 2017年1月4日閲覧。
  5. ^ 博士論文データベース
  6. ^ 東京九機会平成15年総会のご案内”. 東京九機会. 2017年1月4日閲覧。
  7. ^ 一般社団法人日本機械学会 名誉員一覧” (PDF). 日本機械学会. 2017年1月4日閲覧。
  8. ^ 平成30年春の叙勲 瑞宝中綬章受章者” (PDF). 内閣府. p. 6 (2018年). 2023年2月23日閲覧。 アーカイブ 2022年9月29日 - ウェイバックマシン



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「小野信輔」の関連用語

小野信輔のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



小野信輔のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの小野信輔 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS