小説作品に登場するショッカーライダー
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/12 23:22 UTC 版)
「ショッカーライダー」の記事における「小説作品に登場するショッカーライダー」の解説
『S.I.C. HERO SAGA』 『S.I.C. HERO SAGA MASKED RIDER EDITION -Missing Link-』 『仮面ライダー』の第13話と第14話の間の話。旧2号を含めた12体のショッカー製のショッカーライダーが登場している。 単行本の解説ではショッカーライダーNo.1 - No.6も『仮面ライダー』本編のものとは別の存在とされている。彼らと違い、バックルには弱点である風車を保護するショッカーエンブレムを模したバックルを付けている。また、肩などにある銀色のラインも仮面ライダー2号と同じ1本である。さらに、小型の拳銃やショットガンを持ってダブルライダーに戦いを挑んだ。彼らにはサイクロン号の代わりに、ショッカータンクが専用のマシンとして与えられている。ショッカーライダーNo.1(マフラー:黄色) ショッカーライダーNo.2(マフラー:白) ショッカーライダーNo.3(マフラー:緑) ショッカーライダーNo.4(マフラー:青) ショッカーライダーNo.5(マフラー:紫) ショッカーライダーNo.6(マフラー:桃) ショッカーライダーNo.7(マフラー:橙) ショッカーライダーNo.8(マフラー:灰色) ショッカーライダーNo.9(マフラー:黒) ショッカーライダーNo.10(マフラー:銀) ショッカーライダーNo.11(マフラー:金) ショッカーライダーNo.12(マフラー:赤) 小説『S.I.C. HERO SAGA KAMEN RIDER OOO EDITION -OOZ-』 映画『オーズ・電王・オールライダー レッツゴー仮面ライダー』に登場したショッカーグリードが変身した個体として登場。
※この「小説作品に登場するショッカーライダー」の解説は、「ショッカーライダー」の解説の一部です。
「小説作品に登場するショッカーライダー」を含む「ショッカーライダー」の記事については、「ショッカーライダー」の概要を参照ください。
- 小説作品に登場するショッカーライダーのページへのリンク