小畑進とは? わかりやすく解説

小畑進

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/07 15:15 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

小畑 進(おばた すすむ、1928年11月9日 - 2009年11月26日)は、日本牧師神学校教師。関西聖書神学校講師。元東京基督神学校教授、元東京基督教大学講師。

経歴

  • 早稲田大学大学院文学研究科卒業
  • 大正大学仏教学科卒業
  • 青年時代比叡山で修行し、少僧都の位を受ける前に辞めて、キリスト教に入信して献身する。
  • 1950年、東京都杉並区堀ノ内に開校された東京基督神学校に入学する。
  • 1951年、東京基督神学校が閉校されて、東京神学塾と分離して、日本基督神学校・日本聖書大学が新理事のもとに運営されることになる。
  • 1952年、第一期生として、日本基督神学校(現東京基督神学校)卒業。卒業直後から、日本基督神学校の教師になり、新訳釈義、ギリシア語を教えた。
  • 1955年、四日市教会の牧師に就任。
  • 1965年11月16日、結成された、東京基督神学校の理事会の理事に、宇田進と共に就任する。
  • 1966年4月1日、教授会議長制がとられて、小畑が議長に就任する。
  • 1967年3月31日、議長を退任して、宇田進が議長に就任する。
  • 1977年小倉台キリスト教会代理牧師就任。
  • 1995年日本基督長老教会、杉並教会元牧師を引退後、香川県で開拓伝道をし、池戸キリスト教会を開拓。

人物

著書

訳書

  • F・B・マイヤー著「きょうの祈り」
先代:
J・L・M・ヤング
東京基督神学校
議長 1965年 - 1967年
次代:
宇田進




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「小畑進」の関連用語

小畑進のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



小畑進のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの小畑進 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS