小林義光
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/12 01:46 UTC 版)
小林 義光(こばやし よしみつ、1948年〈昭和23年〉1月16日[1] - )は、日本の政治家。元山梨県都留市長(4期)。元山梨県議会議員(3期)。
来歴
山梨県出身[1]。1966年、山梨県立都留高等学校[2]、1970年、日本大学理工学部卒[1]。卒業後は帰郷し、地元の丸大産業に入社する[1]。1975年、同社の社長に就任[1]。1986年、都留青年会議所理事長に就任[2]。翌1987年、山梨県議会議員に無所属で立候補して初当選(のち自由民主党[3])。県議を3期務め、1997年に議長に就任[1]。同年、都留市長選挙に立候補し当選する[1]。市長は4期務め、2013年に退任した。2022年4月 令和4年春の叙勲で旭日中綬章を受章[4]。
脚注
- ^ a b c d e f g 『新訂 現代政治家人名事典 : 中央・地方の政治家4000人』220頁。
- ^ a b 小林義光氏プロフィール
- ^ 政治情報ライブラリ 山梨県議会議員選挙結果:都留市・西桂町選挙区
- ^ “令和4年春の叙勲勲章受章者名簿P2”. 総務省. 2023年6月18日閲覧。
参考文献
- 『新訂 現代政治家人名事典 : 中央・地方の政治家4000人』日外アソシエーツ、2005年。
外部リンク
- 小林義光のページへのリンク