小川 (企業)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/13 04:43 UTC 版)
![]() |
![]()
本社外観
|
|
種類 | 株式会社 |
---|---|
本社所在地 | ![]() 〒920-0061 石川県金沢市問屋町1丁目58番地 |
設立 | 1947年(昭和22年)4月5日 創業は 1916年(大正5年) 5月1日 |
業種 | 卸売業 |
法人番号 | 2220001001650 |
事業内容 | 加賀友禅の企画制作や自社製品の販売 |
代表者 | 代表取締役社長 小川卓志 |
資本金 | 7,200万円 |
外部リンク | https://www.kanazawa-ogawa.co.jp/ |

小川株式会社(おがわ)は、石川県金沢市に所在する日本の商社。
金沢市に本社、京都にも店舗を持つ。
概要
石川県の伝統工芸品である加賀友禅の企画から販売を中心とし、呉服、宝飾品、寝具、鞄などの卸及び販売を行っている。
事業内容
- 加賀友禅染を中心としたオリジナルきものなどの自社製品販売
- 石川県を始めとする全国各地の和装商品(着物・帯など)の販売
- 宝石・貴金属、寝装・寝具、バッグ・プレタ等をはじめとするファッション製品の販売
沿革
- 1916年 - 創業者の小川甚次郎が呉服卸商を創業
- 1947年 - 法人組織に改組(小川株式会社を設立)
- 1973年 - 経営多角化の第一歩として宝石部を新設
- 1982年 - ブライダル関連の商品の取り扱い開始(寝装部を新設)
- 1987年 - アトール商品部新設(オシャレ装い関連商品取扱)
- 1990年 - バッグ、プレタ部を新設(複合化商品取扱の開始)
外部リンク
「小川 (企業)」の例文・使い方・用例・文例
- さらさらと音を立てている小川
- あの小川は小さいので飛び越せる
- 小川の流れ
- その小川は大雨の降った後どっと水が流れていた
- 小川のせせらぎ
- 彼らはその小川の近くにテントを張った
- 小さな小川が私の家の前を流れている
- その小川は湖に流れ込む
- 小さな小川が泉から流れ出ている
- その小川は浅い
- 彼はひと跳びに小川を横切った
- 男の子たちは石の上をとびながら小川を渡った
- 小川をまたいで渡る
- 小川を歩いて渡る
- 小川のさらさら流れる音
- さらさら流れる小川
- 私たちはさらさらと流れる小川沿いにハイキングした。
- 小渓谷の中を小川が流れていた。
- 小川が森の中を流れている。
- 私はこのザリガニを小川で釣りました。
- 小川 (企業)のページへのリンク