小川 (富山県)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/05 22:53 UTC 版)
小川 | |
---|---|
![]() 新川小川橋より下流方向、建設中の北陸新幹線 | |
水系 | 二級水系 小川 |
種別 | 二級河川 |
延長 | 16 km |
平均流量 | -- m3/s |
流域面積 | 90 km2 |
水源 | 定倉山 |
水源の標高 | 1,406 m |
河口・合流先 | 富山湾 |
流域 | 富山県 |
|

小川(おがわ)は、富山県下新川郡の主に朝日町を流れる二級河川である。
地理
富山県下新川郡朝日町山崎にある定倉山(標高1,406m)に源を発し北西に流れる。上流はV字谷を流れ、中流に入ると谷底平野が見られる。下流域では黒部川とともに扇状地を形成し、農地が広がる。朝日町の田野を流れ、下新川郡入善町と朝日町の境界から日本海へ注ぐ。
地質
上流域は古代の火成岩の地質が見られる。その他は、主に堆積岩で形成される。
治水
昔から豪雨や台風などによる河川の氾濫が相次いでいるため、その度に河川の改修が行われている。
流域の自治体
支流
- 山合川
- 舟川
河川施設
- 朝日小川ダム(富山県下新川郡朝日町山崎/朝日町蛭谷)
流域の観光地
- 小川温泉(富山県下新川郡朝日町山崎)
「小川 (富山県)」の例文・使い方・用例・文例
- さらさらと音を立てている小川
- あの小川は小さいので飛び越せる
- 小川の流れ
- その小川は大雨の降った後どっと水が流れていた
- 小川のせせらぎ
- 彼らはその小川の近くにテントを張った
- 小さな小川が私の家の前を流れている
- その小川は湖に流れ込む
- 小さな小川が泉から流れ出ている
- その小川は浅い
- 彼はひと跳びに小川を横切った
- 男の子たちは石の上をとびながら小川を渡った
- 小川をまたいで渡る
- 小川を歩いて渡る
- 小川のさらさら流れる音
- さらさら流れる小川
- 私たちはさらさらと流れる小川沿いにハイキングした。
- 小渓谷の中を小川が流れていた。
- 小川が森の中を流れている。
- 私はこのザリガニを小川で釣りました。
- 小川 (富山県)のページへのリンク