小学生向けカリキュラム
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/12/29 14:38 UTC 版)
「金融学習協会」の記事における「小学生向けカリキュラム」の解説
ハピプロ(HAPPY ×PROJECT) 一般社団法人金融学習協会が独自開発した楽しみながらお金について学べるボードゲーム。買い物ゲームのような遊びを通して、生涯役立つお金との正しい付き合い方を学ぶことができる。ハピプロを使った講座『ハピプロスクール』は、ファイナンシャルアカデミーでの開催のほか、地域や学校教育現場でも多数実施されている。近年、キャッシュレス化が進む中、子どもたちへの金融経済教育の必要性が高まり、メディアからも注目を集めている。 職業診断ゲーム わくわくワーク おもちゃクリエーターの高橋晋平と共同開発した、お金を上手に使いながら職業体験ができる家庭用キャリア教育ゲーム。楽しく遊びながら「自分の未来を広げるお金の使い方」を体感し、将来自分がやりたい職業の方向性に気づくことができる。
※この「小学生向けカリキュラム」の解説は、「金融学習協会」の解説の一部です。
「小学生向けカリキュラム」を含む「金融学習協会」の記事については、「金融学習協会」の概要を参照ください。
- 小学生向けカリキュラムのページへのリンク