対馬地区
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/09/16 18:22 UTC 版)
「長崎県離島医療圏組合」の記事における「対馬地区」の解説
上対馬病院 所在地:対馬市上対馬町比田勝630 病床数:95(一般) 二次救急輪番制病院に指定されている。 対馬いづはら病院 所在地:対馬市厳原町東里303-1 病床数:208(一般:158+精神:50) 対馬地域の中核病院。へき地中核病院、災害拠点病院、二次救急輪番制病院に指定されている。 中対馬病院 所在地:対馬市美津島町け知甲1304-1(※「け」の漢字は、「鷄」のつくりが「鳥」ではなく「隹」のもの) 病床数:139(一般:127+結核:8+感染症:4) 旧・国立対馬病院の運営を引き継いだもの。二次救急輪番制病院に指定されている。 ※壱岐地区には経営する病院は無い。
※この「対馬地区」の解説は、「長崎県離島医療圏組合」の解説の一部です。
「対馬地区」を含む「長崎県離島医療圏組合」の記事については、「長崎県離島医療圏組合」の概要を参照ください。
- 対馬地区のページへのリンク