安藤信和とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 安藤信和の意味・解説 

安藤信和

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/30 14:39 UTC 版)

安藤 信和(あんどう のぶかず、1920年大正9年〉3月30日 - 2014年平成26年〉12月29日)は、昭和平成期のアメリカンフットボール功労者。旧磐城平藩主安藤家16代当主。

人物

1920年大正9年)3月30日子爵安藤信昭(旧磐城平藩主安藤家15代当主)の次男(第3子)として、東京都に生まれる。母は、閑院宮載仁親王同妃智恵子の第1女子・恭子女王(ゆきこじょおう)である。

東京府立第六中学校(現:東京都立新宿高等学校)を経て、1937年昭和12年)に立教大学予科へ入学。入学後すぐアメリカンフットボール部に入り、ラインとして活躍した。1942年(昭和17年)に立教大学を卒業。

1952年(昭和27年)、関東大学連盟理事に就任。 1954年(昭和29年)より審判活動に従事し、1960年(昭和35年)には、関東地区審判組織の部長となった。1964年(昭和39年)、審判協会が設立されると初代理事長を務める。この間、多くのボウルゲーム主審を担うとともに、公式記録の制定に貢献した。

1979年(昭和54年)より12年間、日本アメリカンフットボール協会理事長を務め、退任後は同協会顧問を務めた。

2004年平成16年)7月3日、日本アメリカンフットボールの殿堂顕彰者となる。

2014年(平成26年)12月29日、逝去[1]。94歳没。墓所は多磨霊園

親族

  • 兄弟姉妹:信敬 - 朋子(菅沼文哉夫人) - 信和 - 信暉 - 祥子(佐々木勝順夫人) - 康子(野井正晴夫人) - 治子

参考文献

  • 霞会館華族家系大成編輯委員会『平成新修旧華族家系大成』(霞会館、1996年)

脚注

  1. ^ 顧問安藤信和様ご逝去のお知らせ』(HTML)(プレスリリース)日本アメリカンフットボール協会、2014年12月30日http://americanfootball.jp/main/2014/12/post-100.html2018年10月7日閲覧 



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「安藤信和」の関連用語

安藤信和のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



安藤信和のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの安藤信和 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS