姜萬吉
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/16 08:31 UTC 版)
人物情報 | |
---|---|
生誕 | 1933年10月25日 現・ ![]() |
死没 | 2023年6月23日 (89歳没) |
出身校 | 高麗大学校 |
学問 | |
研究分野 | 朝鮮史 |
研究機関 | 国史編纂委員会、高麗大学校、尚志大学校 |
学位 | 文学博士 |
姜萬吉 | |
---|---|
各種表記 | |
ハングル: | 강만길 |
漢字: | 姜萬吉 |
発音: | カン・マンギル |
ローマ字: | Kang Man gil |
姜 萬吉(カン・マンギル;朝鮮語: 강 만길;英語: Kang Man-gil、1933年10月25日 - 2023年6月23日[1])は、大韓民国の歴史学者。前尚志大学校総長、高麗大学校名誉教授。
経歴
- 出生から修学期
1933年、日本統治時代の朝鮮半島馬山市で生まれた。高麗大学校史学科で学び、1959年に卒業。高麗大学校大学院に進み、1961年に文学修士号を取得。1975年、高麗大学校大学院で文学博士号を取得。
- 近現代史研究者として
1976年、国史編纂委員会に編史官として勤務。1976年、母校の高麗大学校韓国史学科教授に就いた。1980年、全斗煥政権下で大学を追放されたが、翌1981年に復職。
2000年、朝鮮半島南北首脳会談に金大中大統領随行員として訪朝。2001年、尚志大学校総長に就任。2003年、盧武鉉政権下で親日反民族行為真相糾明委員会委員長を務めた。
委員・役員ほか
- 親日反民族行為真相糾明委員会委員長(2003年)
研究内容・業績
- 評価
韓国内では、韓国現代史学の第一人者として評価が高い。雑誌「民族21」発行・編集人。
著作
著書
- 『조선후기 상업자본의 발달』(『朝鮮後期 商業資本の発達』)
- 『분단시대의 역사인식』(『分断時代の歴史認識』)
- 『한국민족운동사론』(『韓国民族運動史論』)
- 『조선시대 상공업사 연구』(『朝鮮時代 商工業史研究』)
- 『일제시대 빈민생활사 연구』(『日帝時代 貧民生活史研究』)
- 『통일운동시대의 역사인식』(『統一運動時代の歴史認識』)
- 『조선민족혁명당과 통일전선』(『朝鮮民族革命党と統一戦線』)
- 『고쳐 쓴 한국근대사』(『書き直される韓国近代史』)
- 『고쳐 쓴 한국현대사』(『書き直される韓国現代史』)
- 『역사는 이상의 현실화 과정이다』(『歴史は理想を現実化する過程である』)
- 『우리 민족해방운동사 : 통일지향』 역사비평사 2000 (『統一を目指す我が国の民族解放運動史』歴史批評社)
編著
- 『한국사회주의운동인명사전』(『韓国社会主義運動 人名辞典』)
和訳された著書
脚注
- ^ ““역사는 진보적 이상을 현실화하는 과정”···실천적 역사학자 강만길 교수 별세” (朝鮮語). 경향신문 (2023年6月23日). 2023年7月12日閲覧。
固有名詞の分類
- 姜萬吉のページへのリンク