妻:黒田氏
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/01 16:52 UTC 版)
室は黒田職隆の娘(黒田孝高(如水)の異母妹)で、法名「慶寿院殿心誉春勢大姉」。直末との間に一男二女があったが、直末の没後黒田家に帰り、京都の伊藤是庵(伊東是安とも)に再嫁した。元和3年(1617年)8月8日没、享年52(没年から逆算すると永禄9年(1566年)生まれ)。京都黒谷の金戒光明寺で荼毘に付した。大徳寺高林院や江戸の祥雲寺など各地に墓があったらしいが、明治初年に行われた調査では失われている。金戒光明寺塔頭の安中院(のち超覚院に併合)に小野藩主一柳末朝(のち末礼)が延宝8年に建てた供養碑がある。
※この「妻:黒田氏」の解説は、「一柳直末」の解説の一部です。
「妻:黒田氏」を含む「一柳直末」の記事については、「一柳直末」の概要を参照ください。
- 妻:黒田氏のページへのリンク