好美のぼるとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 好美のぼるの意味・解説 

好美のぼる

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/12/28 04:49 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

好美 のぼる(よしみ のぼる、本名:尾原 三好[1]1924年4月30日[2] - 1996年4月)は日本漫画家兵庫県神戸市出身。代表作は「にくしみ」「あっ!生命線が切れている」。

来歴

1924年兵庫県神戸市に生まれる。日本大学卒業。広告会社勤務を経て、大阪に移り赤本漫画家としてデビュー、その後も貸本漫画を執筆する。その後は東京に再上京、曙出版の貸本漫画やB級劇画雑誌などで活躍した。

1969年に『週刊少女フレンド』に短期連載された復讐ホラー漫画「にくしみ」は「子供調査研究所マンガ嗜好調査」のベスト10に選出されたという[3]

晩年は立風書房で描きおろしのホラー漫画を執筆。また、趣味である折り紙ペーパークラフトの本を出版し、近所の子供に作り方を教えるなどしていた。1989年に漫画家を引退。1996年4月死去。

人物

主にホラー漫画を得意としている。尾原 三好原 やすみ今津 ひさ夫緒方 好美河田 わたる姿 英介等のペンネームを使い、40年以上にわたり漫画家として活動。のべ三百数十冊ほどの単行本を出版したといわれる。

マイナーな貸本漫画家として長らく評価されることは無かったが、1990年代に唐沢俊一が自著で好美作品を取り上げ、いくつかの作品を復刻出版して以降再評価が進んだ。現在、好美の漫画は古書店などで高値で取引されるなどマニアの間で高い人気を誇っている。

脚注

  1. ^ 『呪いのB級マンガ』、4頁。
  2. ^ 唐沢俊一・ソルボンヌK子 『呪いのB級マンガ 好美のぼるの世界』 講談社、2002年、2頁。
  3. ^ 貸本マンガライブラリー 唐沢俊一ホームページ

参考文献

  • カルトホラー漫画秘宝館 (かえるの巻) (編:唐沢俊一、1996年、ネスコISBN 489036918X
  • カルトホラー漫画秘宝館 (みみずの巻) (編:唐沢俊一、1996年、ネスコ) ISBN 4890369198
  • あっ!生命線が切れている カルト・スリラー劇場(編:唐沢俊一、1998年、二見書房ISBN 4576980599
  • 呪いのB級マンガ 好美のぼるの世界(編:唐沢俊一、2002年、講談社ISBN 406334620X
  • 昭和のヤバい漫画 知らせざる貸本漫画のDEEPな世界(編:キクタヒロシ、2016年、彩図社ISBN 4801301282

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「好美のぼる」の関連用語

好美のぼるのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



好美のぼるのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの好美のぼる (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS