天神池
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/10 06:39 UTC 版)
天神池(てんじんいけ)は久喜市吉羽字前に所在する池である。吉羽天満宮の南方に所在しており、明治期の記録である武藏國郡村誌には「東西十三間八分 南北十間八分 周囲四十五間 村の南方字前にあり」という記述がみられる。この池には「丸い池を7まわりすると大蛇が出る。(別説では、7まわり半するとヌシが出る)」というものや「昔、池に大蛇がいて引き込まれる」という伝承・伝説がある。
※この「天神池」の解説は、「吉羽天満宮」の解説の一部です。
「天神池」を含む「吉羽天満宮」の記事については、「吉羽天満宮」の概要を参照ください。
- 天神池のページへのリンク