大阪産業大学幹部「中国の文化スパイ機関」
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/17 02:13 UTC 版)
「大阪産業大学孔子学院」の記事における「大阪産業大学幹部「中国の文化スパイ機関」」の解説
2010年(平成22年)、大阪産業大学の事務局長(当時)が職員労働組合と団体交渉の場で孔子学院について「文化スパイ機関だ」と発言。その後、解任された。 産経新聞の取材に対し、元事務局長は「孔子学院に関してインターネット上などで流布されていたことを話したら騒がれた」と説明し、「他にもいろいろあったと思う」とだけ語り、詳細を明かさなかった。なお、元事務局長は大阪産業大学側を民事訴訟で提訴したが、裁判は和解となっている。
※この「大阪産業大学幹部「中国の文化スパイ機関」」の解説は、「大阪産業大学孔子学院」の解説の一部です。
「大阪産業大学幹部「中国の文化スパイ機関」」を含む「大阪産業大学孔子学院」の記事については、「大阪産業大学孔子学院」の概要を参照ください。
- 大阪産業大学幹部「中国の文化スパイ機関」のページへのリンク