大鉄アドバンス
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/19 05:45 UTC 版)
大鉄アドバンス(だいてつアドバンス)はバス事業やタクシー事業を中心とする大井川鐵道の子会社である。 以前は大井川鐵道本体で大井川本線の沿線に路線バス事業を展開していた。寸又峡線1路線のみの時期もあったが、2012年(平成24年)4月28日より、井川線に並行する形で閑蔵線の運行を開始し、2014年(平成26年)12月時点では寸又峡線と閑蔵線の2路線のみとなっていた。2015年(平成27年)1月から両路線とも関連会社の大鉄アドバンスに移管され、大井川鐵道本体はバス事業から撤退した。 大井川本線と接続するダイヤになっており、観光客利用が多い場合には続行便なども設定される。 また島田市コミュニティバスのうち、金谷地区の路線を運行受託している。
※この「大鉄アドバンス」の解説は、「大井川鐵道」の解説の一部です。
「大鉄アドバンス」を含む「大井川鐵道」の記事については、「大井川鐵道」の概要を参照ください。
- 大鉄アドバンスのページへのリンク