大番狂わせの決勝七番勝負の顔合わせ(第3期)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/18 01:28 UTC 版)
「叡王戦」の記事における「大番狂わせの決勝七番勝負の顔合わせ(第3期)」の解説
第3期本戦は前述の通り第2期叡王でシードされた佐藤天彦名人と、唯一予選を勝ち上がった渡辺明竜王(進出決定当時、初戦を迎える前に竜王失冠し棋王のみに)以外のタイトル保持者がいない状況で行なわれた。決勝七番勝負は初戦で佐藤を破った金井恒太と、準々決勝で渡辺を破った高見泰地という、初手合の組み合わせとなった。両者ともタイトルに初挑戦であり、番勝負の勝者が初タイトルを手にすることとなった。タイトル戦において番勝負の両対局者が共に初のタイトル挑戦となるのは史上初であり、「両者とも勝てば初タイトル」まで条件を広げても、第1期九段戦の大山康晴対板谷四郎以来のことで、68年ぶりとなる。五段であった高見は決勝進出を果たしたことにより、「竜王・名人以外のタイトル挑戦で1つだけ昇段」の規定に準じるとして六段に昇段、叡王獲得で七段に昇段した。
※この「大番狂わせの決勝七番勝負の顔合わせ(第3期)」の解説は、「叡王戦」の解説の一部です。
「大番狂わせの決勝七番勝負の顔合わせ(第3期)」を含む「叡王戦」の記事については、「叡王戦」の概要を参照ください。
- 大番狂わせの決勝七番勝負の顔合わせのページへのリンク