大村 (愛知県)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/06 20:37 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動
![]() |
この記事のほとんどまたは全てが唯一の出典にのみ基づいています。2015年4月)
( |
おおむら 大村 |
|
---|---|
廃止日 | 1906年7月1日 |
廃止理由 | 合併 |
現在の自治体 | 豊橋市 |
廃止時点のデータ | |
国 | ![]() |
地方 | 中部地方、東海地方 |
都道府県 | 愛知県 |
郡 | 宝飯郡 |
市町村コード | なし(導入前に廃止) |
大村役場 | |
所在地 | 愛知県宝飯郡大村 |
ウィキプロジェクト |
現在の豊橋市の一部(大村町・長瀬町など)に該当する。
歴史
- 江戸時代末期、この地域は三河吉田藩領、寺社領などであった。
- 1878年(明治11年) - 大磯村、沖木村、住吉村、柴屋村が合併し、大村となる。
- 1884年(明治17年) - 大村と大蚊里村が合併し、大村となる。
- 1889年(明治22年)10月1日 - 大村と長瀬村が合併し、大村が発足。
- 1906年(明治39年)7月1日 - 下地町、鹿菅村と合併し、下地町が発足。同日大村は廃止。
教育
- 大村尋常小学校 (現・豊橋市立大村小学校)
参考文献
- 角川日本地名大辞典23 愛知県
関連項目
「大村 (愛知県)」の例文・使い方・用例・文例
- 私、大村食品株式会社の常務取締役の遠藤と申します。
- 私、株式会社大村電子の顧問の高橋と申します。
- 大村市という市
- 1人は北(きた)里(さと)大学特別栄誉教授の大村智(さとし)氏(80)である。
- 大村氏と,米国のドリュー大学の科学者であるウィリアム・キャンベル氏が,寄生虫感染症に対する薬物療法の確立に関与する発見により受賞した。
- 大村氏は東京の北里大学で記者会見を行い「成功するまでに何回失敗するかは決してわからない。研究を続けて,失敗がいつか成功に役立つと信じることが必要だ。」と話した。
- 大村 (愛知県)のページへのリンク