大崎一番太郎とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 大崎一番太郎の意味・解説 

大崎一番太郎

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/01/21 15:32 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
大崎 一番太郎
OSAKI ICHIBANTARO
対象
分類 大崎駅西口商店会マスコットキャラクター
デザイン 犬山秋彦(犬山デザイン製作所)[1]
性別
公式サイト 大崎一番ブログ
テンプレートを表示

大崎 一番太郎(おおさき いちばんたろう)は、東京都品川区にある大崎駅西口商店会のマスコットキャラクターである。

プロフィール

  • ニックネーム:イッちゃん
  • 年齢:宇宙歴で6歳くらい
  • 特技:山手線に乗る
  • 趣味:園芸盆栽・空を見ながらボーッとする
  • 種別:未確認生命体(よくクマやに間違われるが、自分でもよくわからない)
  • 性別:男の子
  • 性格:やさしく、のんびり屋さん
  • 身長:0.001宇宙マイル
  • 体重:リンゴ100個分
  • 好物:誠華の味噌ラーメン
  • 得意なこと:まばたきをしない
  • 苦手なこと:まばたき
  • CV:山口勝平

概要

大崎再開発を成功させるため、「大崎一番星」からやってきた謎のマスコットキャラクターという設定。

姿は色が蛍光グリーン山手線エコロジーを表現。お腹のマークは、大崎の頭文字『O』と、山手線の大崎駅を表している。

頭にはオレンジ色のベレー帽をかぶっており、美術館学校が多くある大崎のインテリジェンスをアピール。

デザイナーである犬山秋彦がデザイン

クリエイティブ・コモンズ・ライセンスに基づき著作権を解放している[2]

ゆるキャラ』を商標登録しているみうらじゅんから「大崎一番太郎はゆるくないからゆるキャラじゃない」と直接言われていることもあり、一般名詞の『ご当地キャラ』を使っていただけると嬉しいと言っている。

兄貴分に、元宇宙海賊で現在は犬山家居候のニート・デンジ犬のシュピーゲル・ド・スパンキー(通称・パイセン)と、戸越銀座商店街で家事手伝い中のホシ猫・戸越銀次郎がいる。

歴史

  • 2006年2月21日 - 大崎西口商店会、商店街デビュー。
  • 2009年12月12日 - Twitter開始。

テレビ出演

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ 犬山デザイン製作所”. 犬山デザイン制作所公式ページ. 2013年7月12日閲覧。
  2. ^ 大崎一番ブログ”. Livedoor Blog. 2015年3月27日閲覧。

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「大崎一番太郎」の関連用語

大崎一番太郎のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



大崎一番太郎のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの大崎一番太郎 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS