大学受験科について
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/03 13:58 UTC 版)
福岡市の中心部である天神地区の北隣にある。福岡では老舗の予備校であり、本校に隣接していた水城学園予備校とともに数多くの浪人生が通学していた。天神地区の中心部からこの2校に通学する際、通学生は昭和通り上の舞鶴1丁目交差点から北側に細く延びる通称「天神万町通り」を通っていた。この2校の通学生により天神万町通りは若者の通行が増加、いつの間にか「親不孝通り」と呼ばれるようになり、彼らを対象とした飲食店やゲームセンター、パチンコ店、カラオケボックス、バー、さらにはバブル景気最盛期に存在した大型ディスコ「マリアクラブ」などの各種商業施設が増加した。1980年代後半になると河合塾や代々木ゼミナールなどの大手予備校が福岡市に進出、1994年駿台予備学校が親不孝通りの入口の昭和通り沿いに進出。1998年水城学園は閉校。1999年本校も大学受験科を閉鎖。現在は「専門学校(専修学校)九州英数学舘」〔大学進学科・国際ビジネス学科〕と「各種学校九州英数学舘国際言語学院」〔日本語学科〕が運営されている。
※この「大学受験科について」の解説は、「九州英数学舘」の解説の一部です。
「大学受験科について」を含む「九州英数学舘」の記事については、「九州英数学舘」の概要を参照ください。
- 大学受験科についてのページへのリンク