大和屋商店とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 大和屋商店の意味・解説 

大和屋商店

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/29 08:12 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
株式会社 大和屋商店
種類 株式会社
市場情報 非上場
本社所在地 日本
173-0014
東京都板橋区大山東町20-3
設立 1986年7月
業種 卸売業
法人番号 3011401003884
事業内容 食肉類卸売
代表者 長田長治
資本金 2千万円
売上高 7億円(2010年2月期)
純利益 3百万円(2010年2月期)
従業員数 15人
決算期 2月
主要株主 長田長治(100%)
関係する人物 長田忠士(取締役)、碓氷知子(取締役)、平野耕司(監査役)
テンプレートを表示

株式会社大和屋商店(やまとやしょうてん)は、東京都板橋区に本社を置く食肉卸売業者。

概要

東京都や埼玉県卸売市場などから仕入れた枝肉を、精肉にしてホテルスーパーマーケット飲食店などに販売する卸売企業。取扱商品は、和牛肉、交雑国産牛肉、豚肉鶏肉羊肉などである。

不祥事・事件

食肉偽装販売事件

大和屋商店は、和牛には該当しない交雑種の肉を、ユッケ用和牛として卸していた肉に含めて出荷していた[1]。同社の登記簿に記された取締役の男性がユッケにも使える生肉をインターネットで通信販売していた[2]。通信販売していた業者の所在地とファクシミリ番号は、大和屋商店と同一であった。それにも関わらず、同社は出荷した牛肉について「生食用は出していない」と嘘をついた[3]

大和屋商店が2011年4月11日から16日にかけて加工し、店舗へ出荷され消費されたとみられる14頭の牛に、ユッケなどの生食には不適切とされる「廃用牛」が含まれていた[4]。同社は、店舗側に「ユッケ用のサンプルができました」「和牛の血統で味があります」と品質を保証するメールを送って店舗を騙した。その結果、この肉をユッケとして提供された5人の客が食中毒で亡くなった。

脚注

[脚注の使い方]

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「大和屋商店」の関連用語

大和屋商店のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



大和屋商店のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの大和屋商店 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS