夜の停車駅とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 夜の停車駅の意味・解説 

夜の停車駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/26 09:25 UTC 版)

夜の停車駅
ジャンル 音楽番組
放送期間 1980年4月13日 - 1985年3月16日
放送局 NHK-FM放送
パーソナリティ 江守徹
テーマ曲 ヴォカリーズラフマニノフ
<オープニング>
ジェームズ・ゴールウェイフルート)、チャールズ・ゲルハルト英語版指揮)、ナショナル・フィルハーモニック管弦楽団(録音:1978年) - YouTube
<エンディング>
アンナ・モッフォソプラノ)、レオポルド・ストコフスキー(指揮) アメリカ交響楽団(録音:1964年) - YouTube
テンプレートを表示

夜の停車駅(よるのていしゃえき)は、NHK-FM放送1980年4月13日から1985年3月16日[1]まで放送されていた音楽・朗読番組である。語りは江守徹2019年2020年にリバイバル版が放送された。

概要

レギュラー放送

出演者

構成

放送時間

  • 1980年4月13日 - 1983年3月 日曜日 22:30 - 23:00
  • 1983年4月 - 1985年3月16日 土曜日 23:00 - 23:55

放送リスト

1980年
放送日 タイトル スクリプト
10月19日 蓬莱泰三
1982年
放送日 タイトル スクリプト
3月14日 幸福(しあわせ)のタマゴ
1983年
放送日 タイトル スクリプト
9月3日 人魚の涙

夜の停車駅 2019夏

夜の停車駅 2019夏
ジャンル 音楽番組
放送期間 2019年8月5日 - 8月9日
放送時間 23:00 - 23:50
放送回数 5
放送局 NHK-FM放送
制作 NHKエンタープライズ
パーソナリティ 佐々木蔵之介[2]
テーマ曲 オープニング
作曲:セルゲイ・ラフマニノフ / 編曲:アール・ワイルド - ヴォカリーズ / ピアノ演奏:蔵島由貴EMI Classics英語版 規格品番:TOCE-55880)
エンディング
作曲:ジャン・シベリウス - もみの木 作品75第5 / ピアノ演奏:三浦友理枝avex-CLASSICS 規格品番:AVCL-25819)
テンプレートを表示

放送内容

放送日 タイトル スクリプト
2019年8月5日 第1話 - 屋根裏の同居人 藤井香織
2019年8月6日 第2話 - 豊かな人生 藤井香織
2019年8月7日 第3話 - マドンナの思惑 藤井香織
2019年8月8日 第4話 - 避暑地のきらめき 藤井香織
2019年8月9日 第5話 - 真夏のパンジー 藤井香織

夜の停車駅 2020新春

夜の停車駅 2020新春
ジャンル 音楽番組
放送期間 2020年1月2日(1月1日深夜) - 1月4日(1月3日深夜)
放送時間 0:00 - 0:50
放送回数 3
放送局 NHK-FM放送
制作 NHKエンタープライズ
パーソナリティ 佐々木蔵之介[3]
テーマ曲 オープニング
作曲:セルゲイ・ラフマニノフ / 編曲:アール・ワイルド - ヴォカリーズ / ピアノ演奏:蔵島由貴(EMI Classics 規格品番:TOCE-55880)
エンディング作曲:ジャン・シベリウス - もみの木 作品75第5 / ピアノ演奏:三浦友理枝(avex-CLASSICS 規格品番:AVCL-25819)
テンプレートを表示

放送内容

放送日 タイトル スクリプト
2020年1月2日 第1話 - 憂鬱な分身 藤井香織
2020年1月3日 第2話 - 雪山の幻想 藤井香織
2020年1月4日 第3話 - 思い出のBAR 藤井香織

夜の停車駅 2019&2020選

夜の停車駅 2019&2020選
ジャンル 音楽番組
放送期間 2020年8月11日(8月10日深夜) - 8月15日(8月14日深夜)
放送時間 0:00 - 0:50
放送回数 5
放送局 NHK-FM放送
制作 NHKエンタープライズ
パーソナリティ 佐々木蔵之介
テーマ曲 オープニング
作曲:セルゲイ・ラフマニノフ / 編曲:アール・ワイルド - ヴォカリーズ / ピアノ演奏:蔵島由貴(EMI Classics 規格品番:TOCE-55880)
エンディング作曲:ジャン・シベリウス - もみの木 作品75第5 / ピアノ演奏:三浦友理枝(avex-CLASSICS 規格品番:AVCL-25819)
テンプレートを表示

放送内容

夜の停車駅 2019夏と夜の停車駅 2020新春の再放送

放送日 タイトル スクリプト
2200年8月11日 第1回 - 屋根裏の同居人 藤井香織
2020年8月12日 第2回 - マドンナの思惑 藤井香織
2020年8月13日 第3回 - 真夏のパンジー 藤井香織
2020年8月14日 第4回 - 憂鬱な分身 藤井香織
2020年8月15日 第5回 - 雪山の幻想 藤井香織

夜の停車駅 2020冬

夜の停車駅 2020冬
ジャンル 音楽番組
放送期間 2020年12月29日(12月28日深夜) - 12月31日(12月30日深夜)
放送時間 0:00 - 0:50
放送回数 3
放送局 NHK-FM放送
制作 NHKエンタープライズ
パーソナリティ 佐々木蔵之介[4][5]
テーマ曲 オープニング
作曲:セルゲイ・ラフマニノフ / 編曲:アール・ワイルド - ヴォカリーズ / ピアノ演奏:蔵島由貴(EMI Classics 規格品番:TOCE-55880)
エンディング作曲:ジャン・シベリウス - もみの木 作品75第5 / ピアノ演奏:三浦友理枝(avex-CLASSICS 規格品番:AVCL-25819)
テンプレートを表示


放送内容

放送日 タイトル スクリプト
2020年12月29日 第1話 - レトロな鍵 藤井香織
2020年12月30日 第2話 - バラのある家 藤井香織
2020年12月31日 第3話 - 波打ち際のボールペン 藤井香織

脚注

外部リンク

NHK-FM放送 日曜日 22:30 - 23:00
前番組 番組名 次番組
現代の音楽
(22:20 - 23:05)
夜の停車駅
(1980年4月13日 - 1983年3月)
FMホットライン
(22:00 - 23:00)
NHK-FM放送 土曜日 23:00 - 23:55
クロスオーバーイレブン
(23:05 - 23:55)
夜の停車駅
(1983年4月 - 1985年3月16日)
公園通り21 クロスオーバーイレブン
(23:00 - 23:50)



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  夜の停車駅のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「夜の停車駅」の関連用語

夜の停車駅のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



夜の停車駅のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの夜の停車駅 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS