外の宮古島における地下ダムの記事
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/11/25 05:14 UTC 版)
「福里ダム」の記事における「外の宮古島における地下ダムの記事」の解説
宮古島市城辺(ぐすくべ)西東の住民らは、同集落の東側で仲原地下ダムを建設している鴻池・平安座共同企業体の招きを受け2012年4月28日、同ダムの建設現場を見学した。現場にそびえ立つ削孔機は「キリン6頭分の高さ即ち32メートル」などと、説明。仲原地下ダムの止水壁の計画延長は、2350メートルで、約300メートルがすでに完成。同企業体は149メートルを請け負っている。同ダムの計画有効貯水量は920万トン既存2、計画2の計4ダムのうち最大規模。同ダムの水は伊良部と砂川の東山ファームポンドに送水される。
※この「外の宮古島における地下ダムの記事」の解説は、「福里ダム」の解説の一部です。
「外の宮古島における地下ダムの記事」を含む「福里ダム」の記事については、「福里ダム」の概要を参照ください。
- 外の宮古島における地下ダムの記事のページへのリンク