場の量子論・物性論
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/04/05 05:23 UTC 版)
詳細は「プロパゲーター」および「グリーン関数 (多体理論)」を参照 場の量子論や物性論においては、シュレーディンガー方程式に対するグリーン関数ではなくて、むしろ場の演算子に対する方程式に関連したものをグリーン関数と名付けて有効に用いている。それらの方程式は相互作用がない場合は、例えばスカラー場に対してクライン-ゴルドン方程式となるように、既に知られた方程式と同形のものになり、グリーン関数としても同じものとなる。しかし相互作用がある場合は方程式が非線形となり、摂動論的な扱いを除いて、古典的なグリーン関数の理論との対応を失う。
※この「場の量子論・物性論」の解説は、「グリーン関数」の解説の一部です。
「場の量子論・物性論」を含む「グリーン関数」の記事については、「グリーン関数」の概要を参照ください。
- 場の量子論・物性論のページへのリンク