報道「局」と報道「部」
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/17 13:53 UTC 版)
「報道局」と「報道部」が混同されるケースが一部にみられるが、違いとしては「報道局」はニュースの取材や番組制作とそれにかかわる予算や人員の全てを管理する「上部組織」であり、「報道部」はニュースの取材と番組制作に関わる人員が所属する「下部組織」である。 「報道局」という組織が設けられているのはNHKにおいては東京本部のみで、地方局においては各地方局におかれている「放送部」の「報道班」もしくは「報道グループ」がこれに該当する。民放においては在京キー局と在阪局(一部除く)、それに在名局や地方局の一部となる。 在名局の一部や大多数の地方局では「報道制作局」という上部組織(一般番組の制作を担当する「制作部」もここに属する)の下に「報道部」として存在しているが、これは人員の少ない地方局ならではの組織形態と言え、通常は一般番組の制作と報道番組の取材や制作を明確に区分けする一方で、大規模災害や大規模事件・事故、それに大型の特別番組を制作する際、少ない人員を有機的・横断的に活用し、取材・制作活動にあたることができると言われている。 人員が多いところや、報道に特化したセクションを必要とする社の組織においては半ば必然的に「報道局」が作られるが、大多数の地方局では経営の合理化や組織のスリム化という観点から「(報道制作局の)報道部」として番組制作部門を一元化するケースが多く見受けられる。
※この「報道「局」と報道「部」」の解説は、「報道局」の解説の一部です。
「報道「局」と報道「部」」を含む「報道局」の記事については、「報道局」の概要を参照ください。
- 報道「局」と報道「部」のページへのリンク