垂井一里塚とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 文化 > 国指定文化財等データベース > 垂井一里塚の意味・解説 

垂井一里塚

名称: 垂井一里塚
ふりがな たるいいちりづか
種別 史跡
種別2:
都道府県 岐阜県
市区町村 不破郡垂井町
管理団体 垂井町(昭5・12・5)
指定年月日 1930.10.03(昭和5.10.03)
指定基準 史6
特別指定年月日
追加指定年月日
解説文: 垂井町ノ西約九町ニ在リ中仙道ニ沿ヘル一里塚ノ一ニシテ今其南塚ヲ存ス塚ノ徑約六十九尺塚上ニ松樹繁茂セリ
史跡名勝記念物のほかの用語一覧
史跡:  地獄谷石窟仏  地蔵田遺跡  坂戸城跡  垂井一里塚  垂柳遺跡  垂水斎王頓宮跡  城之越遺跡


このページでは「国指定文化財等データベース」から垂井一里塚を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から垂井一里塚を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から垂井一里塚 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「垂井一里塚」の関連用語

垂井一里塚のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



垂井一里塚のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
文化庁文化庁
Copyright (c) 1997-2025 The Agency for Cultural Affairs, All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS