国際科学コース
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/17 06:17 UTC 版)
「三重県立伊勢高等学校」の記事における「国際科学コース」の解説
伊勢高校には国際科学コースという特別クラスが各学年1クラス設けられている。これは1995年(平成7年)の学校群制度解体にともなって個性を打ち出すために設置されたもので、事実上、特進クラスである。 入学当初から明確に難関国立大学を目指す人に適しているコースで授業の進度や教科・カリキュラムに関しては普通科と変わらないが、授業内容が濃い。進度については普通科よりも早く進みテストを別々にすることがあるが、最終的にはほぼ同じ進度になる。クラスや担任、一部教科の先生が3年間変わらないという利点があり、先生はクラスの状態を把握しながら3年間スムーズに授業を進めることができる。 国際科学コースを専門教科を含んだカリキュラムだと勘違いする人がいるが、あくまでコースであるので扱い・学科としては普通科である。
※この「国際科学コース」の解説は、「三重県立伊勢高等学校」の解説の一部です。
「国際科学コース」を含む「三重県立伊勢高等学校」の記事については、「三重県立伊勢高等学校」の概要を参照ください。
- 国際科学コースのページへのリンク