国民体育大会高等学校野球競技 (徳島県勢)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 国民体育大会高等学校野球競技 (徳島県勢)の意味・解説 

国民体育大会高等学校野球競技 (徳島県勢)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/08/10 15:33 UTC 版)

国民体育大会高等学校野球競技硬式の部・軟式の部)における徳島県勢の成績について記す。

硬式の部

年度 出場校 成績 試合結果
1950年(第5回) 鳴門   ●  2回戦 3-4 宇都宮工
1953年(第8回) 徳島工  ○  1回戦 3-2 慶応
 ●  2回戦 0-4 松山商
徳島商  ○  2回戦 4-1 明治
 ○  準決勝 3-1 浪華商
 ●  決勝 2-1 中京商
1958年(第13回) 徳島商  ○  1回戦 3-1 済々黌
 ●  2回戦 0-1 清水東
1960年(第15回) 徳島商   ●  2回戦 7-11 秋田商
1965年(第20回) 徳島商   ●  1回戦 1-3 岡山東商
1979年(第34回) 池田   ●  2回戦 6-7 浜田
1980年(第35回) 鳴門  ○  1回戦 4-1 箕島
 ○  2回戦 1-0 天理
 ●  準決勝 0-4 秋田商
1982年(第37回) 池田  ○  1回戦 4-1 熊本工
 ○  2回戦 7-2 中京
 ○  準決勝 9-0 益田
 ●  決勝 1-3 広島商
1991年(第46回) 池田   ●  2回戦 1-3 大阪桐蔭
1992年(第47回) 池田  ○  1回戦 7-4 西日本短大付
 ●  2回戦 0-5 星稜
1993年(第48回) 徳島商   ●  2回戦 2-3 日大山形(延長18回)
1997年(第52回) 徳島商  ○  1回戦 4-2 浜松工
 ○  2回戦 12-8 西京
 ○  準決勝 11-9 智弁和歌山
 ○  決勝 5-4 前橋工
2000年(第55回) 徳島商   ●  1回戦 6-12 柳川
2002年(第57回) 鳴門工   ●  1回戦 2-7 東邦
2003年(第58回) 小松島  ○  1回戦 4-2 東北
 ○  2回戦 2-0 平安
 △  準決勝 3-3 桐生一(抽選)
 ●  決勝 7-9 光星学院
2005年(第60回) 鳴門工   ●  2回戦 0-1 遊学館

軟式の部

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「国民体育大会高等学校野球競技 (徳島県勢)」の関連用語

国民体育大会高等学校野球競技 (徳島県勢)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



国民体育大会高等学校野球競技 (徳島県勢)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの国民体育大会高等学校野球競技 (徳島県勢) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS