この記事には
複数の問題があります 。
改善 やノートページでの議論にご協力ください。
国民スポーツ大会高等学校野球競技 (硬式 の部・軟式 の部) における香川県勢の成績について記す。
硬式の部
年度(大会)
出場校
試合結果
成績
1947年(石川 )
志度商 (初出場)
2回戦
● 0 - 1 京都二商
初戦敗退
1948年(福岡 )
丸亀 (初出場)
1回戦
● 2 - 6 芦屋
初戦敗退
1951年(広島 )
高松一 (初出場)
2回戦
● 0 - 1 都島工 (延長21回)
初戦敗退
1953年(四国 )
高松商 (初出場)
1回戦
● 4 - 9 明治
初戦敗退
1955年(神奈川 )
坂出商 (初出場)
1回戦
○ 1 - 0 小倉
2回戦
2回戦
● 0 - 2 若狭
1957年(静岡 )
坂出商(2年ぶり2回目)
1回戦
○ 4 - 3 大宮
優勝
2回戦
○ 6 - 3 岐阜商
準決勝
○ 4 - 0 寝屋川
決勝
○ 1 - 0 広島商
1958年(富山 )
高松商(5年ぶり2回目)
1回戦
○ 1 - 0 柳井
優勝
2回戦
○ 6 - 2 平安
準決勝
○ 1 - 0 清水東
決勝
中止 作新学院 [ 注釈 1] [ 1]
1964年(新潟 )
高松商(6年ぶり3回目)
1回戦
○ 1 - 0 日大三
ベスト4
2回戦
○ 1 - 0 市西宮
準決勝
● 1 - 2 博多工
1970年(みちのく )
高松商(6年ぶり4回目)
2回戦
○ 4 - 0 銚子商
ベスト4
準決勝
● 1 - 5 大分商
1972年(太陽 )
高松一(21年ぶり2回目)
1回戦
○ 6 - 0 東海大工
準優勝
2回戦
○ 3 - 1 柳井
準決勝
○ 5 - 2 鹿児島商
決勝
● 2 - 7 明星
1981年(びわこ )
志度商(34年ぶり2回目)
1回戦
● 0 - 1 京都商
初戦敗退
1987年(海邦 )
尽誠学園 (初出場)
1回戦
● 1 - 2 帝京
初戦敗退
1989年(はまなす )
尽誠学園(2年ぶり2回目)
1回戦
○ 1 - 0 秋田経法大付
2回戦
2回戦
● 2 - 6 帝京
1990年(とびうめ )
丸亀(42年ぶり2回目)
2回戦
○ 3 - 2 西日本短大付
ベスト4
準決勝
● 5 - 6 松山商
1992年(べにばな )
尽誠学園(3年ぶり3回目)
1回戦
○ 7 - 3 拓大紅陵
準優勝
2回戦
○ 3 - 1 天理
準決勝
○ 9 - 0 北陸
決勝
● 0 - 3 星稜
1993年(東四国 )
三本松 (初出場・開催地)
2回戦
○ 3 - 2 鳥取西 (延長16回)
ベスト4
準決勝
● 1 - 5 小林西
1999年(くまもと未来 )
尽誠学園(7年ぶり4回目)
1回戦
○ 4 - 2 桐生第一
ベスト4
2回戦
○ 4 - 0 静岡
準決勝
● 4 - 8 智弁和歌山
2002年(よさこい高知 )
尽誠学園(3年ぶり5回目)
1回戦
○ 3 - 2 智弁学園
ベスト4
2回戦
○ 6 - 5 桐光学園
準決勝
● 1 - 4 川之江
2017年(愛顔つなぐえひめ )
三本松(24年ぶり2回目)
1回戦
● 2 - 9 東海大菅生 (7回コールド)
初戦敗退
軟式の部
年度
出場校
試合結果
成績
1993年(第48回 )
津田
2回戦
○ 3 - 1 習志野
ベスト4
準決勝
● 0 - 14 中京商
注釈
^ 決勝戦は雨天により中止となり、これにより決勝に進出していた高松商、作新学院両校の優勝が決定した。なお、中止決定後に行われた非公式試合では作新学院が1-0で勝利した。
脚注
関連項目