国上寺とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 国上寺の意味・解説 

こくじょう‐じ〔コクジヤウ‐〕【国上寺】

読み方:こくじょうじ

新潟県燕市にある真言宗豊山派の寺。山号雲高山。8世紀初頭創建伝える。もと弥彦神社別当寺で、境内良寛住んだ五合庵がある。

国上寺の画像

国上寺

読み方:コクジョウジ(kokujouji)

別名 古懸不動尊

宗派 真言宗智山派

所在 青森県南津軽郡碇ヶ関村

本尊 不動明王正観世音菩薩


国上寺

読み方:コクジョウジ(kokujouji)

別名 くがみ寺

宗派 真言宗豊山派

所在 新潟県西蒲原郡分水町

本尊 阿弥陀如来

寺院名辞典では1989年7月時点の情報を掲載しています。

国上寺

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/09 17:46 UTC 版)

国上寺
所在地 新潟県燕市国上1407
位置 北緯37度39分57.2秒 東経138度48分45.8秒 / 北緯37.665889度 東経138.812722度 / 37.665889; 138.812722座標: 北緯37度39分57.2秒 東経138度48分45.8秒 / 北緯37.665889度 東経138.812722度 / 37.665889; 138.812722
山号 雲高山
宗派 真言宗豊山派
本尊 阿弥陀如来
創建年 和銅2年(709年
開山 泰澄
中興年 江戸時代中期
中興 萬元
文化財 木造千手観音菩薩立像(新潟県指定文化財)、他
公式サイト 国上寺公式サイト|国上寺は良寛ゆかりの五合庵、上杉謙信の祈願寺です。|新潟の水子供養・永代供養
法人番号 6110005006265
テンプレートを表示

国上寺(こくじょうじ)は、新潟県燕市にある真言宗豊山派寺院

歴史

709年和銅2年)、泰澄によって開山された。弥彦神社から神託があり、泰澄が創建したものという。泰澄は修験道僧侶であり、修験道の寺院であったが、その後、法相宗天台宗真言宗醍醐派へと変わり、最終的には真言宗豊山派となっている[1][2]

平安時代末期、源義経奥州藤原氏を頼って奥州に逃れる途中、当寺に一時身を隠していたという伝説がある。戦国時代上杉謙信が七堂伽藍として整備したが、後に兵火で焼失している。江戸時代中期になり萬元によって中興された[1]

五合庵

五合庵

当寺には「五合庵」と呼ばれる草庵がある。この庵は当寺を再建した萬元の住居として建てられたものである。名称の由来は、萬元が1日5を寺より支給されていたことによる。後に良寛が移り住んだことで有名になった[1][3]

文化財

  • 木造千手観音菩薩立像(新潟県指定文化財 平成23年3月22日指定)[4]
  • 良寛修業地(新潟県指定史跡 平成23年3月22日指定)[4]
  • 国上山のブナ林(新潟県指定天然記念物 平成5年3月30日指定)[4]
  • 湖月抄(燕市指定文化財 昭和52年9月27日指定)[5]
  • 紺紙金泥の写経(燕市指定文化財 昭和52年9月27日指定)[5]
  • 国上寺本堂附境内地(燕市指定文化財 昭和53年5月15日指定)[5]
  • 鰐口(燕市指定文化財 昭和53年5月15日指定)[5]
  • 梵鐘(燕市指定文化財 昭和54年7月30日指定)[5]
  • 宝篋印陀羅尼塔(燕市指定文化財 昭和59年3月27日指定)[5]
  • 珠洲系陶質土器(燕市指定文化財 昭和59年3月27日指定)[5]
  • 萬元上人墓碑(燕市指定文化財 昭和59年3月27日指定)[5]
  • 夕ぐれの岡(燕市指定史跡 昭和59年3月27日指定)[5]

交通アクセス

脚注

  1. ^ a b c 国上寺の沿革国上寺
  2. ^ 新潟県の歴史散歩編集委員会 編『新潟県の歴史散歩(歴史散歩15)』山川出版社、2009年、132-134p
  3. ^ 五合庵新潟県観光協会「にいがた観光ナビ」
  4. ^ a b c 指定文化財等一覧新潟県
  5. ^ a b c d e f g h i 燕市の文化財燕市

参考文献

  • 新潟県の歴史散歩編集委員会 編『新潟県の歴史散歩(歴史散歩15)』山川出版社、2009年

外部リンク



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「国上寺」の関連用語

国上寺のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



国上寺のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの国上寺 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS