囮怪獣 プルーマ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/22 23:28 UTC 版)
「帰ってきたウルトラマンの登場怪獣」の記事における「囮怪獣 プルーマ」の解説
第31話「悪魔と天使の間に....」に登場。 地下から現われたゼラン星人の操る怪獣。プルーマのその目的はウルトラマンにウルトラブレスレットを使わせること。武器は口から放射する熱線と、牙に仕込まれた猛毒。全身を覆う硬い外殻は体当たりを得意とするほか、スペシウム光線を撥ね返す。最後はウルトラスパークで首を切られて倒され、緑の体液を垂らしながら消滅するがゼラン星人の目的は達成され、ジャックは危機に陥ることとなる。 スーツアクター:遠矢孝信 デザインは米谷佳晃 デザインモチーフはオオアルマジロ。米谷はデザイン画では別名を鋼鉄竜としており、同じく米谷が手掛けた『ミラーマン』の鋼鉄竜アイアンに引き継がれている。 『ウルトラ怪獣攻げき技大図鑑』では、熱線が「パルサーショット」と名づけられた。 着ぐるみは『ミラーマン』に登場するダストパンに改造された。書籍『ミラーマン大全』ではダストパンのデザインはプルーマの改造を前提としていたのではないかと推測しているが、米谷は自著の中でこれを否定している。 ゼラン星人には「プルーマー」と呼称される。
※この「囮怪獣 プルーマ」の解説は、「帰ってきたウルトラマンの登場怪獣」の解説の一部です。
「囮怪獣 プルーマ」を含む「帰ってきたウルトラマンの登場怪獣」の記事については、「帰ってきたウルトラマンの登場怪獣」の概要を参照ください。
- 囮怪獣 プルーマのページへのリンク