喜多ふありとは? わかりやすく解説

喜多ふあり

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/03/18 00:28 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
喜多 ふあり
(きた ふあり)
誕生 日本 大阪府阪南市
職業 小説家
主な受賞歴 第45回文藝賞(2008年)
デビュー作 「けちゃっぷ」
テンプレートを表示

喜多 ふあり(きた ふあり)は、日本小説家。男性[1]大阪府阪南市出身[2]

経歴

大阪府立佐野高等学校、映画専門学校卒業。

2008年、「けちゃっぷ」で第45回文藝賞受賞[2]。現在、東京都在住。

作品リスト

単行本

単行本未収録作品

  • プチ家出 『群像』(講談社)2010年4月号
  • 望みの彼方 『群像』(講談社)2010年5月号
  • 僕もあの娘とハイタッチがしたい 『新潮』(新潮社)2011年2月号
  • この世のすべてに感謝して、美味しいごはんをいただきます 『すばる』(集英社)2013年7月号
  • すもも太郎 『すばる』(集英社)2014年4月号
  • 堀江に住むという男 『すばる』(集英社)2014年12月号
  • うつぼ公園のムツゴロウ 『すばる』(集英社)2015年8月号
  • リーダーの仕事 『すばる』(集英社)2016年12月号

出典

  1. ^ 喜多ふありさん「先入観逆手に、読者を翻弄したい」”. 朝日新聞社. 2012年2月16日閲覧。
  2. ^ a b 著作一覧 喜多ふあり”. 河出書房新社. 2012年2月16日閲覧。




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「喜多ふあり」の関連用語

喜多ふありのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



喜多ふありのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの喜多ふあり (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS