和爾良村
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/06 21:09 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動![]() | この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。2014年12月) ( |
かにらむら 和爾良村 | |
---|---|
上条城跡 | |
廃止日 | 1906年7月16日 |
廃止理由 |
編入 小野村、和爾良村 → 鳥居松村 |
現在の自治体 | 春日井市 |
廃止時点のデータ | |
国 |
![]() |
地方 | 中部地方、東海地方 |
都道府県 | 愛知県 |
郡 | 東春日井郡 |
市町村コード | なし(導入前に廃止) |
和爾良村役場 | |
所在地 | 愛知県東春日井郡和爾良村 |
ウィキプロジェクト |
和爾良村(かにらむら)は、かつて愛知県東春日井郡にあった村である。
概要
当時の所在地は現在の春日井市中南部、JR春日井駅から松河戸町周辺にあたる。
沿革
- 1878年(明治11年)郡区町村編制法施行以前 - 上条村、八田新田、大光寺子新田が合併。
- 1889年(明治22年)10月1日 - 町村制の施行により単独村制で和爾良村が発足
- 1906年(明治39年)7月16日 - 小野村と合併し、鳥居松村が発足、廃止。
出身人物
関連項目
固有名詞の分類
- 和爾良村のページへのリンク