和爾経額とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 和爾経額の意味・解説 

和爾経額

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/18 09:09 UTC 版)

和爾経額(ヘアジンアオ、生没年不詳)はの大臣。満洲正白旗喜塔臘氏の出身。孝淑睿皇后の父であり、道光帝の外祖父にあたる。内務府総管大臣、副都統にまで昇進した。

生涯

乾隆42年(1777年)、崇慶皇太后が逝去した際、乾隆帝の命により、諴郡王弘暢、德成、和爾経額、劉浩が皇太后の陵墓である泰東陵の工事を主宰した。また、和爾経額の娘は、皇十五子・永琰に嫁いだ。

乾隆60年(1795年)、乾隆帝は永琰に譲位し、永琰は「顒琰」と改名して嘉慶帝となった。嘉慶元年(1796年)1月、喜塔臘氏は皇后に冊立され、孝淑睿皇后となった。同年2月の甲辰の日、和爾経額は追贈により三等承恩公の爵位を与えられた。

参考資料




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  和爾経額のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「和爾経額」の関連用語

1
孝淑睿皇后 百科事典
52% |||||

和爾経額のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



和爾経額のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの和爾経額 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS