和了点の計算式
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/22 04:27 UTC 版)
和了点の計算式は通常の点数計算における計算式と同じである。すなわち、 子のロン和了の点数 = 符 × 2(飜+2) × 4 親のロン和了の点数 = 符 × 2(飜+2) × 4 × 1.5 親のツモ和了の時の子の払い = 符 × 2(飜+2) × 4 × 1.5 ÷ 3 子のツモ和了の時の子の払い = 符 × 2(飜+2) 子のツモ和了の時の親の払い = 符 × 2(飜+2) × 2 これに飜と符をあてはめて計算し、算出された数値の10の位の端数を切り上げれば、その和了の和了点/支払いの算出は完了である。 70符15飜までの点数早見表は#青天井ルールにおける点数早見表にまとめた。16飜以上の和了や80符以上の和了が出た場合は上の計算式に符と飜をあてはめて計算すればよい。 計算式には指数が含まれているので、算出される和了点も当然のことながら指数級数的に増加してゆく。場合によっては、パッと見で何桁あるか分からないような天文学的数字になることもある。次節で実際の計算例をいくつか挙げて例証する。
※この「和了点の計算式」の解説は、「青天井ルール」の解説の一部です。
「和了点の計算式」を含む「青天井ルール」の記事については、「青天井ルール」の概要を参照ください。
- 和了点の計算式のページへのリンク