和了時の間違い
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/07 05:32 UTC 版)
通常、和了の間違い(誤ロンや誤ツモ)については、何らかのペナルティーが与えられる。手牌を倒してしまった場合は罰符が、発声したのみの場合はアガリ放棄が適用されることが多いが、ハウスルールにより発声しただけでチョンボになる場合もあり、確認が必要である。 和了牌でない牌を和了牌と間違えて和了を宣言する。 前巡に捨てられた和了牌に対して和了を宣言する。 立直後に認められていない暗槓をした後、和了を宣言する。 聴牌していないのに和了を宣言する。 役がないのに和了を宣言する。二翻縛りなのに一翻しかない状態で和了を宣言した場合も同様。 フリテン状態でロン和了を宣言する。
※この「和了時の間違い」の解説は、「麻雀の反則行為」の解説の一部です。
「和了時の間違い」を含む「麻雀の反則行為」の記事については、「麻雀の反則行為」の概要を参照ください。
- 和了時の間違いのページへのリンク