呼都而尸道皐若テイ単于とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 軍人・武士 > 中国の歴史上の人物 > 漢代の人物 > 呼都而尸道皐若テイ単于の意味・解説 

呼都而尸道皐若テイ単于

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/07/26 01:19 UTC 版)

呼都而尸道皋若鞮単于呉音:こつにしどうこうにゃくたいぜんう、漢音:ことじしとうこうじゃくていせんう、ピンインHūdōuérshīdàogāoruòdīchányú、? - 46年)は、中国時代から後漢時代にかけての匈奴単于呼韓邪単于と第5閼氏との子で、烏累若鞮単于の異母弟。呼都而尸道皋若鞮[1]単于というのは単于号で、姓は攣鞮氏、名は輿(よ)という。




  1. ^ “若鞮”とは匈奴の言葉で“”という意味である。当時、漢の歴代皇帝が帝号に“孝”をつけていたため、匈奴は復株累若鞮単于以降、それを真似るようになった。<『漢書』匈奴伝下、『後漢書』南匈奴列伝>
  2. ^ 従来の漢による印綬には「匈奴単于璽」と刻まれていたが、新の印綬には「新匈奴単于章」と刻まれていた。前の印綬には匈奴の自立性を尊重して“漢”の文字を入れなかったが、新しい印綬には新朝に服属するという意味を込めて、わざわざ“新”の文字を入れ、さらに“璽”から“章”にランクを落とされた。
  3. ^ 復株累若鞮単于王昭君の娘。
  4. ^ 呼韓邪単于王昭君の子。
  5. ^ 右骨都侯の須卜当と伊墨居次の云との子。
  6. ^ 伊墨居次の妹である当戸居次の子。


「呼都而尸道皐若テイ単于」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

呼都而尸道皐若テイ単于のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



呼都而尸道皐若テイ単于のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの呼都而尸道皐若テイ単于 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS