呼称及び表示
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/27 22:25 UTC 版)
スイスの公用語における正式名称は、いずれも日本語に訳すと「スイス連邦鉄道」という意味であるが、日本では経営形態を意訳した「スイス国鉄」という呼称がよく用いられているので、この項目でも以下の文中には「スイス国鉄」という表現を用いている。 スイスの4公用語では以下のように表記される。 ドイツ語: SBB - Schweizerische Bundesbahnen フランス語: CFF - Chemins de Fer Fédéraux Suisses イタリア語: FFS - Ferrovie Federali Svizzere ロマンシュ語: VFS - Viafers federalas svizras(公式には用いられない) 駅舎には、基本的にその所在地で多用されている公用語の略称が使用される。列車には、独仏伊語の略称を連ねたSBB CFF FFSという表示が用いられる。
※この「呼称及び表示」の解説は、「スイス連邦鉄道」の解説の一部です。
「呼称及び表示」を含む「スイス連邦鉄道」の記事については、「スイス連邦鉄道」の概要を参照ください。
- 呼称及び表示のページへのリンク