周毖とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 人名 > 三国志小事典 > 周毖の意味・解説 

周毖Zhou Bi


周毖Zhou Bi


周毖

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/10 04:21 UTC 版)

周 毖(しゅう ひ、? - 190年)は、中国後漢末期の人物。字は仲遠。周珌とも書く。涼州の出身。父は周慎。『後漢書』「献帝紀」・「董卓伝」・「袁紹伝」、『三国志』・「許靖伝」などに記述がある。

概要

彼の出身については、「許靖伝」では漢陽郡とあるが、「董卓伝」に関する書には武威郡とある。どちらが正しいかは、不明である。

後漢の実権を握った董卓に、当初は信任されていた。189年、袁紹が官を棄てて出奔したときは侍中の地位にあり、伍瓊何顒と共に董卓を宥め、袁紹を勃海太守に任命させた。実は周毖と伍瓊はひそかに袁紹と内通していたという。

董卓から吏部尚書に任命され、伍瓊・何顒・鄭泰・許靖と共に人事政策を担当し、荀爽韓馥劉岱孔伷張咨中国語版張邈といった人物を、次々と官位に就けさせた。

190年、袁紹や張邈達が関東で挙兵し、董卓打倒の態度を鮮明にすると、董卓は長安への遷都を考えるようになった。周毖は督軍校尉となっていたが、伍瓊・黄琬楊彪と共に長安遷都に反対した。董卓は、周毖と伍瓊がかつて推挙した人材の多くが反旗を翻していることを責めたて、二人を斬首した。

小説『三国志演義』にも登場し、ほぼ同様の最期を迎えている。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「周毖」の関連用語

周毖のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



周毖のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
むじん書院むじん書院
Copyright (C) 2025 mujin. All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの周毖 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS