向き付け不能
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/27 01:25 UTC 版)
n 次元多様体 M が向き付け可能でない場合にはM の中で n 次元の球を移動させてもとの位置に帰ってきたときにはじめの向きから反転しているようにできるということである。従って、M が向き付け不可能なことと、n - 1 次元の球 Dn - 1 と単位区間 [0, 1] の直積を、Dn - 1 × {0} と Dn - 1 × {1} とを向きを逆にして貼り合わせたものが M の中に含まれていることが同値になる。たとえばメビウスの帯などがこの状況をよく表している[要出典]。
※この「向き付け不能」の解説は、「向き」の解説の一部です。
「向き付け不能」を含む「向き」の記事については、「向き」の概要を参照ください。
- 向き付け不能のページへのリンク