合併銀行
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/23 14:19 UTC 版)
小郡銀行 (吉敷郡小郡村、現山口市) - 1918年(大正7年)10月1日合併。 三田尻塩田銀行 (佐波郡中関村、現防府市) - 1923年(大正12年)4月5日合併。 小野田銀行 (厚狭郡須恵村、現山陽小野田市) - 1923年(大正12年)6月5日合併。 平生銀行 (熊毛郡平生村、現平生町) - 1923年(大正12年)8月10日合併。 福川銀行 (都濃郡福川村、現周南市) - 1924年(大正13年)5月20日合併。 萩銀行 (阿武郡萩町、現萩市) - 1928年(昭和3年)11月1日合併。 防長銀行 (阿武郡萩町、現萩市) - 1928年(昭和3年)11月1日合併。 長周銀行 (都濃郡末武南村、現下松市) - 1944年(昭和19年)3月20日合併。
※この「合併銀行」の解説は、「第百十国立銀行」の解説の一部です。
「合併銀行」を含む「第百十国立銀行」の記事については、「第百十国立銀行」の概要を参照ください。
- 合併銀行のページへのリンク