合体技・連携技
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/04 09:03 UTC 版)
中西学 人間トーテムポール 中西がチョークスラムで相手を抱え上げ、田口がトップロープからネックブリーカー・ドロップを放ち同時に中西が相手の体を投げ捨てる。ZERO1-MAX(現:ZERO1)対抗戦に向けて開発した。 上からドンどどん 田口が相手の背後に回りタイガー・スープレックスの要領で固め、中西が"上からドン!"を決めてから"どどん"を決める技。 プリンス・デヴィット ブラックホールバケーション 田口がどどんの体勢で担いだ相手にデヴィットがプリンスズ・スロウンを放つ。Apollo55を象徴する技。 また、近年ではロッキー・ロメロとのタッグの時でも使用することがある。 ブラックサンデー ブラックホールバケーションの形で相手を持ち上げ、デヴィットが相手の頭部を脇に挟み、田口がどどん、デヴィットがブラディサンデーの要領で落とす。 ブラックサンデーV2 田口が鹿殺しの要領で相手を高々と持ち上げ、デヴィットが急角度のブラディサンデーを見舞う技。 ムーンランディング 田口がパワーボム、デヴィットのバッククラッカーをミックスした荒技。 マスター・ワト No.9(ナンバーナイン) 変形のブラックホールバケーション。田口がどどんの体勢で担いだ相手にワトがコンプリートショットを放つ技。2022年2月7日の後楽園大会にて初披露。 中西学、棚橋弘至 日本三景型オーマイ&ガーアンクル 田口がオーマイ&ガーアンクル、中西がアルゼンチン・バックブリーカー、棚橋がテキサスクローバーホールドをそれぞれ決める3人による関節技。
※この「合体技・連携技」の解説は、「田口隆祐」の解説の一部です。
「合体技・連携技」を含む「田口隆祐」の記事については、「田口隆祐」の概要を参照ください。
合体技・連携技
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/18 23:59 UTC 版)
田口隆祐 No.9 田口がどどんの体勢で担いだ相手にワトがコンプリートショットを放つ技。2022年2月7日の後楽園大会にて初披露された。
※この「合体技・連携技」の解説は、「マスター・ワト」の解説の一部です。
「合体技・連携技」を含む「マスター・ワト」の記事については、「マスター・ワト」の概要を参照ください。
- 合体技連携技のページへのリンク